タグ:人参 | 株式会社 然|食のルネッサンスの記事一覧-株式会社 然|食のルネッサンス

衝撃の人参といわれた品種。
彩誉(あやほまれ)が今年も出荷スタート致します!

衝撃はその糖度…
近年、高糖度系の人参が流行ではありますが、
その中でもポテンシャルはトップレベル!

一般的な人参の糖度は5-6度であるのに対して、
越冬した彩誉の糖度のピークはなんと10度を超えます!
衝撃!…もはやフルーツの糖度です。

生でジュースにして飲むと驚きます。
砂糖やリンゴ、レモン等をミックスせずとも、スイートなジュースが完成です。
人参嫌いのお子様まで美味しく飲んでいただけます(^^♪

また、加熱調理でも西洋料理、和食共に万能な人参です。
人参の香りが淡く、その代わり甘味と旨味を感じられるので、
お味噌汁やスープ、煮物、鍋に使っていただけてもその存在感を感じることが出来るでしょう♪

然では、彩誉の品種特徴を土作りで存分に引き出す事が出来る厳選した農家さんのみをご紹介しています!

ご興味ある方はぜひお早めに担当者までご連絡下さいませ♪

◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇
株式会社 然
http://www.zen-marche.com

兵庫県芦屋市公光町4-20-303

「食の川上から川下まで」
  ~然は『野菜の価値を売る会社』です~

◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

お盆も過ぎましたが、まだまだ残暑厳しい気候ですι(´Д`υ)アツィー
そんな私たちの身体は気付かぬ内に暑さや温度差にストレスを受けています😌

ストレスが多いと活性酸素がより多く体内で作られるといわれており、
激しい運動等のストレスがかかるとさらに多く作られます。
活性酸素は老化や病気の原因になる種です。

これを抑える物質として近年ビタミン類やポリフェノールに多く含まれる抗酸化力が、
特に注目されています。
これらは野菜や果物に多く含まれます♪

なぜこの話をしたかというと、
本日ご紹介のお野菜はその高い抗酸化力で注目された話題の人参なのです!!
その名も抗酸化フルーツ人参!!

「できるだけ自然に近い状態で育てることは、自然の味になり、さらに野菜自らの力で栄養価(抗酸化力)を上げることにつながる。」という考えのもと、北海道大雪山の麓標高400メートルの山の上で、雪解け水を利用し、その人参は栽培されています。
その人参は20年以上に亘り、自家製の有機肥料を使った化学肥料、農薬に頼らない「微生物の多様性」を利用した栽培法(特別栽培)で土づくりを行っています。
そんな長年の土づくりのよって、抗酸化ニンジンの抗酸化力は驚きのデータが出ました!

食品の分析研究開発を行う会社と共同でデータ分析を行い、
一般的な人参よりも抗酸化力が約2倍高いという実績データが出ています。
その根拠となるデータは、あの有名なテレビ番組「ガ〇アの夜明け」でも紹介されました♪

また夏場は、日本全国の地域で寒暖の差が少ない為、なかなか糖度が高く甘みが強く、
人参の臭みが少ないフルーツ系人参がありません。
しかし抗酸化フルーツ人参は、夏場でも甘みの乗った人参をお届けできます!
個人の宅配でも健康を気にする方や病気の方からとても人気が高く、
なんと体調が良くなったという手紙が多数寄せられています。

加えて、味もとても美味しい!!
甘味がはっきりしていて、人参臭さがとても少なくジュースや生で食べるにはとてもおススメです。

出荷の予定は10月いっぱいまで!
ご興味のある方は担当までご連絡下さいませ!

◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇
株式会社 然
http://www.zen-marche.com

兵庫県芦屋市公光町4-20-303

「食の川上から川下まで」
  ~然は『野菜の価値を売る会社』です~

◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇



お問い合わせはお電話またはメールフォームより