さて、今年も 梅 南高梅の出荷がスタートしました!!
近年、消費者の梅離れが進んでいるようで、
家庭で梅酒などを作る人が少なくなりました😢
しかし!
実は梅酒の市場は広がっています。
梅離れに加え、若者のお酒離れも進んでいる昨今に、希望の光が!✨
若い女性を中心に、飲みやすく可愛らしい見た目が人気の理由だそうです👍
また梅離れといわれていますが、
コンビニではおにぎりの具の¨梅¨はもちろん健在です。
棚から無くなる気配はなさそうで、
若い人も手軽なおにぎりを通して食べているといわれています。
そんな梅ですが、
実はコロナの影響で、自宅での梅酒や梅シロップ、梅干し作りなどが再度注目を浴びているのです!!
梅酒づくりなどの体験ができるのは1年に一回だけの風物詩です。
お家時間を楽しく過ごすためにも、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか?✨
そしてもうひとつ注目されている理由として、
梅はとっても体に良いといわれています。
健康や美容を気にするそこのアナタ!!
ぜひとも梅の栄養価についてチェックしましょう♪
こんなに栄養価や効能があったの?と驚くほどです。
まず梅には、身体に必要なミネラルが豊富に含まれているといわれています。
梅のミネラル含有量はミカンやリンゴ、ブドウよりも多いのです。
リンゴに比べて小さい梅の実ですが、なんとカルシウムはリンゴの4倍、鉄は6倍も多く含まれています!
マグネシウムや亜鉛も実は梅の実の方が多いのです。
そして、梅の酸味成分でもあるクエン酸やリンゴ酸などの有機酸は、疲れを取ることで有名ですが、
糖質の代謝を促し活性化させる働きがあります。
これにより栄養素をエネルギーに変換する働きがスムーズがなります。
つまり梅は、疲労回復だけでなく、腰痛や肩こりなどの緩和、老化防止、疲れにくい体づくりにも役立つことが期待できるのです👍
さらに、肌のシミ、シワ、くすみなどの原因のひとつとして、内臓の老化があげられます。
梅のクエン酸は、新陳代謝を促し体内の老廃物の排出を促進してくれます。
これにより、むくみの解消、美肌や老化防止なども期待できます。
加えて、ポリフェノールやビタミンEなどの抗酸化成分が含まれ、野菜や果物の中でも優れた含有量を誇るのです♪
然では、和歌山県産の紀州南高梅をご案内しています。
しかも、栽培期間中農薬化学肥料は一切使っておりません!!
自宅での梅酒づくりや小さなお子様向けの梅シロップなど安心安全な素材でお楽しみください♪
天然の腐植の力で実つきが良い、大きな梅を今からご案内して参ります。
この時期だけの旬な梅を楽しみましょう♪
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇
株式会社 然
http://www.zen-marche.com
兵庫県芦屋市公光町4-20-303
「食の川上から川下まで」
~然は『野菜の価値を売る会社』です~
◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇