肉厚きくらげで花粉症対策♪ | 株式会社 然|食のルネッサンス

肉厚きくらげで花粉症対策♪ | 株式会社 然|食のルネッサンス-株式会社 然|食のルネッサンス

肉厚きくらげで花粉症対策♪

この時期は花粉症に悩まされる方も大変多いと思います…

色々な花粉症対策はありますが、野菜でも対策はできますよ!

 

そんな花粉症の人にオススメのお野菜は、

〝キクラゲ〝です♪

 

キクラゲは乾燥になっているものが多く出回り、キノコの一種だと知らない方もいるのではないでしょうか?

キクラゲは世界中に分布していますが、食用として利用されるのは中国や日本、韓国などアジアのごく一部だといわれています。

その中で国内では、乾燥キクラゲの99%は中国からの輸入物で、国産はとても貴重です。

 

さて、話は戻りますが花粉症はなぜ起きてしまうのでしょうか?

ちなみに花粉症とは、杉などの花粉が目や鼻の中に付着して目のかゆみや、鼻水、鼻づまりを引きおこすアレルギー反応の病気です。

 

要因は大きく分けて2つ、①外部の環境と②人側にあります。
今回注目するのは②の人側の要因です。
人間側の要因には親からの遺伝的な原因と、大きく影響してしまうのが、免疫力の低下です!

ストレスや睡眠不足、食生活の偏り等が免疫力の低下を助長してしまい、アレルギー反応が起きやすくなります。。

では免疫力を高める為にはどうすればよいか?

規則正しい生活やバランスの良い食事を心がけることはまず大切です。

 

体に摂取する栄養価で免疫力を高める効果が高いとされているものがあります。

その栄養素は免疫力を正常に治すだけでなく、花粉症を含むアレルギー症状を和らげてくれるのです。

 

その栄養素とは、ビタミンD!!

 

そうです。お待たせしました…

ここでキクラゲさん登場です!!!

 

キクラゲは食品の中でビタミンDの含有量がトップ中のトップ!
だから花粉症対策によいのです!!

キノコや魚に多いとされているビタミンDですが、比較してもその中でキクラゲがダントツになります。
生きくらげにも栄養価はたくさん含まれていますが、乾燥きくらげにするとビタミンDは更に倍以上に増えるといわれています。

そんなスーパーフードなきくらげですが、調理もとても簡単です♪
生はさっとゆでて生姜醤油になんかつけて食べればとても美味しいですよ!

炒めものに混ぜても良いし、お味噌汁に入れても全く邪魔しない上、食感が楽しめるでしょう♪

簡単に手間なく調理ができますし、簡単に栄養価を摂取することが出来るのです!!

然では、国産のもので生きくらげはもちろん、ボイルしてあるきくらげの加工品もご紹介できます!
ボイルは袋を開ければ、すぐにお料理が完成してしまいます♪

忙しい皆様の花粉症対策にいかがでしょうか??

◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆

e-mail:office-ashiya@zen-marche.com

 

卸  売:http://www.zen-marche.com

 

株式会社 然

兵庫県芦屋市大原町9-1-806

T E L :0797-35-3120

 「食の川上から川下まで」

 

  ~然は野菜を売る会社ではありません。

     『野菜の価値を売る会社』です~

 

◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆



お問い合わせはお電話またはメールフォームより